2006-01-01から1年間の記事一覧

「むかご」をゲット

おいもの赤ちゃん「むかご」を手に入れました。1個が大体1センチ弱です。採るのがとても大変だそうで、JA相模わいわい市の山本さんに集めて頂くのにだいぶご苦労頂いたようです。山本さんありがとうございます!

NHKいっと6けん放映

10/31(火)NHKの首都圏番組「こんにちはいっと6けん」で「ビジネスチャンスは地産地消にあり」で紹介されました。三浦の農家、山崎さんもご登場

テレビ神奈川でロハスなカフェとして登場

10/21(土)テレビ神奈川で、中田宏横浜市長が編集長を勤める「Hi!横濱編集局」でロハスなカフェとして紹介されました。

パーティオードブル:おにぎりバージョン

間引き大根を使ったおにぎりです 「くりまさり」さつまいもを使ったものと黒米をカンタンに塩むすびにしたものです 焼き茄子と蒸し鶏の四川風 里芋のおやき

幻のさつまいも

神奈川県のみでとれる「くりまさり」というさつまいもです。栗にも勝るおいしさという意味で、この名がつけられたそうですが、形状が悪いのであまり流通されていないそうです。当店では、きのこと一緒に緑酢和えにしたり、チーズと一緒にサラダとして和えて…

三浦の巨大冬瓜

三浦の農家、山崎さんから頂いたもので、20キロはあるかな〜山崎さんとNHKアナウンサーの柴田さんです。大根の生育具合を見ています。

秋の新作丼ぶり

横浜カーフリーデーで初お目見え。 根野菜のドライカレー丼 地野菜のラトゥイユ丼 ごまみそ風味のすりおろしれんこんと厚揚げときのこ丼

9/23横浜カーフリーデー(YCFD)参加

市民メディアサミットでのオードブル

地野菜のラタトゥイユとお豆のサラダ 蒸し野菜にモロヘイヤソースです 蒸し野菜に大豆ガドガドソースです

蒸し野菜のパーティ・オードブル

3種類のディップをお付けします。豆腐バジル、ひよこ豆のガドガド(干しえび・ココナッツミルク)、なすとパプリカです。野菜は、新ものではゴボウ、めずらしいものでは、オクラの花をご用意しました。蒸し野菜オードブルにも使った花オクラです。めずらし…

夏のメニュー第3弾!冷や汁

「冷汁」というナスときゅうりののった夏の冷たいみそ味茶漬けです。九州の郷土料理だそうですが、アジの開きを解した身と野菜、米味噌の甘さが絶妙なバランスです。

果実酒の販売を始めました

地のものでは無いのですが、果実酒を始めました。これから徐々に地の旬の果物を使って、半年後には地のもので揃えたいと思ってます。

身近な素材を使ったジェラート

ジェラートの販売始めました。 ロイヤルミルクの上にかぼちゃソースをのせています。 TAKE OUTもOKですので、ジェラート食べながら、 赤レンガ倉庫やみなとみらい方面へ歩いてみてはいかが?

自信の丼ぶり第2弾!さっぱりビビンバ丼

ビビンバです。これも旬の野菜の食感を楽しんで頂けるメニューです。

これぞ自信作の丼ぶり!さっぱりタコライス

オクラサルサの乗っかったタコライス(タコスライス)です。サルサは、火を通さず、でも細かく切ってあるので、食感がたのしいメキシコ料理。メキシコから頂いたアイデアで、旬の夏野菜をおたのみください。

みやこかぼちゃを使った特別弁当です!

右上が、「みやこかぼちゃのそぼろ鶏かけ」とっても甘〜いかぼちゃでした。

これが幻のかぼちゃです

みやこかぼちゃといい、1個千円もするんです!

わいわい市の夏野菜です

お米の販売始めました

美味しいと好評の80*80のごはん。黒米と玄米の販売も始めました。 ご自宅でも80と同じような黒米ごはんを楽しめますよ。

カルパッチョ丼

8月1日発売の横浜ウォーカーでLohasなカフェとして紹介されます!